【七五三・道野辺八幡宮】写真と動画で残す出張撮影|千葉県鎌ケ谷市|ご家族の1日【前編】

千葉県鎌ケ谷市にある道野辺八幡宮で、七五三の出張撮影をさせていただきました。
今回は、これまでお宮参りや家族撮影でも訪れてきたご家族、今回は二人目三人目のお子様の「7歳・3歳の七五三」のお祝い。
写真と動画を組み合わせ、笑顔と温もりに包まれた素敵なご家族様の一日。道野辺八幡宮で七五三撮影を検討されている方の参考にもなれば幸いです。

道野辺八幡宮で七五三の出張撮影|写真+動画の一日【前編】

道野辺八幡宮で七五三のご祈祷後に撮影したご家族写真
七五三らしく千歳飴を持ったご家族写真。ご家族みんなの笑顔と節目の喜びが詰まった一枚です。
家族の温かな絆が伝わる自然な表情の家族写真。七五三の特別な日に、三世代揃ってこういう時間があること、かけがえのない本質だなぁと思いながら、撮影致しました!

七五三の動画撮影がおすすめな理由

七五三の動画撮影をオプションで追加していただきました。
千葉県鎌ヶ谷市の道野辺八幡宮にて、写真と動画を組み合わせた出張撮影の様子。

写真は「一瞬の表情」を、動画は「その場の空気や動き、家族の声」を残せます。
それぞれに違った良さがあるので、思い出の残し方としてどちらも選べるようになっています。
こちらのご家族様も「表情だけでなく、その日の雰囲気も残したい」とお写真+動画を選んでくださいました。
今回の動画はビデオグラファー同行で、お写真も動画もメインで残していただくプランとなっております。
道野辺八幡宮での、あたたかな七五三の一日をご紹介しますね。

集合写真はきちんとお写真で。
その合間にふっとこぼれる笑顔や、歩く後ろ姿、家族の声は動画が得意です。
かたちに残す方法が増えると、思い出の濃度がふわっと深まります。

撮影の合間のほっと一息:自然な表情が見える休憩タイム

撮影の合間の休憩時間、ほっとした表情でおやつを楽しむ男の子の自然な様子をおさめました
境内の階段を手をつないで降りるお姉ちゃんと弟さんのの自然で温かな瞬間です
脱げてしまったお草履をそっと履かせてもらう、愛らしいひととき。動画では、その優しい動きやしぐさがより一層伝わり、ほっこりするシーンになりました。
ムービープランAからのご紹介です!!

この日、ずっとお草履でがんばっていた男の子。
時々ぬげてしまうたびに、そっと履かせてもらう姿が、とてもかわいらしくて。
こういう、流れるようなやりとりは 動画だと、そのままの空気ごと残せます☺️

当日の撮影スケジュール

撮影は、千葉県鎌ヶ谷市・道野辺八幡宮からスタートです。
ご祈祷は撮影ができないため、ご祈祷後にお待ち合わせとなりました。

時間内容
14:00お待ち合わせ・当日の流れを簡単に確認
14:05境内にて撮影スタート 🌿ご集合写真やご家族の自然な場面など、ご家族の素敵な時間を大切に撮影しました。
16:05神社での撮影終了 → お車でご自宅へ移動
16:35ご自宅にて撮影スタート
17:05ご自宅での撮影終了
17:10ご挨拶等の後終了

七五三の日。大切な時間をゆったりさせていただきました☺️

お写真に写っている 鞠(まり) は、ママがご用意くださった お持ち込みの七五三小物 です😊

可愛い七五三の小道具

鞠のやわらかい色づかいが お着物や全体の雰囲気と自然に調和 していて、
みんなから思わず「かわいい…」と声が出るほど、とてもセンスがよく、お子様がふっと手にした時の可愛らしさが印象的で、やさしい雰囲気がそのまま写真にも映りました。
そして動画では、この鞠を ぎゅっと抱きしめるように持ってくれた瞬間 があって、
その一コマが本当に最高で…思わず撮影している側も笑顔になったシーンでした。

お着物に合わせた七五三の小物を持つ、三兄弟の記念ショットです。
本殿前で撮影したお姉ちゃんの晴れやかな笑顔

ご本殿前でのソロショットとみんなの赤ちゃんの頃

ここからは、お子様それぞれの ソロショット をご紹介します📸

まずはお姉ちゃんから!!

実は今回ご依頼くださったご家族は、
11歳のお姉ちゃんが0歳のお宮参りの頃から、ずっと同じ 道野辺八幡宮でのご祈祷後に撮影 を重ねてきたご家族様なんです。
同じ神社に節目ごとにお祝いの参拝をして、写真を残していくと、
成長の軌跡が、やわらかく積み重なっていきます。

そして何より——

“同じ神社で重ねる時間” には、 写真や動画の中に、ご家族の大切な想いが確かに写っていきます。

だからこの日、
「最初にお会いした頃は、ほんとに小さかったなぁ…」と
思い出しながら、心を込めて撮影させていただきました。

11年分の「成長」と「家族のあたたかな時間」を思いながら、

ここで、少しだけ “時間を巻き戻して”… ⏳

こちらが 11年前、0歳のお宮参りで撮影したときのお姉ちゃん のお写真です。
11年前のお宮参り当日、ご自宅でリラックスした表情を見せるお姉ちゃんのかわいいソロショットです。
11年前、お姉ちゃんのお宮参り。同じ参道ですが、今はお子様の人数が増えて参道の幅一杯に並びます!!(午後はすいていて良かったです)

同じ 道野辺八幡宮、同じご家族。
抱きしめられている腕の中の小さな命は、
ここからこんなに大きく成長していきます。
写真って「その瞬間を残すもの」だけれど、
こうして並べてみると、
その間にあった日々や、積み重ねてきた想いまでも そっと映し出してくれるものなんだなぁ…と、あらためて感じます。

後で一緒に撮影させていただいたんですが、撮影時点で、私とほぼ身長同じで、年内にはお嬢様のほうが大きくなってそうです。こういうときが一番うれしいです!!

七五三の節目にふさわしい、神社ご本殿前でのソロカット。

同じ神社、同じ場所で、節目ごとに写真を残していくと、
そのまま “家族の成長記録” が1つの場所にやさしく積み重なっていくんですよね。

同じ場所で撮るからこそ気づける「大きくなったね」の瞬間が、
写真の中にまっすぐに写っていました。

妹さんのお宮参りの日。
妹さんの赤ちゃんの頃。

ひとつひとつが「いま」の形で、
かけがえのない瞬間ですね。

三歳ならではの被布をまとい、皆に七五三をお祝いしてもらって、嬉しそうな表情!!

三年前(同じく道野辺八幡宮でのお宮参り)

それぞれの「赤ちゃんの頃の面影」がちゃんと残っていて。
三人の赤ちゃんの頃は似ているところもたくさんありつつ、、お宮参りのお写真を見返すと、
その子らしさって、小さな頃からずっと続いているんだなぁ…とも感じます!!

少なかった午後の時間帯、ご本殿前でゆったり記念撮影ができました。
元気いっぱいの3歳男の子のソロショット。活発で愛らしいお姿
ご本殿の前で、家族みんなでお参り。お子さまのこれからの成長と幸せを願う、心あたたまる七五三のシーンです。
神社の本殿を背景にした七五三家族写真

ご家族の空気に寄り添いながら、撮影します。
自然にこぼれた笑顔。
三世代そろった七五三の家族写真。
この瞬間こそ、出張カメラマン冥利に尽きます。まだまだ撮影させていただきました!!後編に続きます。

FacebookでシェアTwitterでシェアPinterestでシェア